次の一手!そしてタイムリーな出会い

集落の氏神様である天神さんとその周辺は、まるで日本昔話に出てくるような風景。ここには世界的な価値があると信じて、移住以来10年間、その魅力を発信し続けてきました。そしてついにそんな私たちの思いが、一番伝わって欲しかった近隣の人々に伝染し、「ここの価値を自ら再発見しよう」という研究会を立ち上げることになりました!その活動費を得るために、せっせと申請書を書き、村の地域活性化事業に応募しました。採択してもらえるかは分かりませんが、たとえ不採択でも、公民館での勉強会から始めたいと思います。採択されたら、生態系調査や景観調査もみんなでしたいと思います♪


価値を探り、その結果を地図情報にする、という内容で活動計画を作った矢先に、「農業環境技術研究所」という国の機関から1週間の農業研修に来た方がなんと地図づくりの専門家だったという偶然。もってます!


研究所の理事長さんが「研究者も現場を知らなきゃいかん!」と言い出したことで、去年から所員の皆さんが順番にあちこちの農家で研修しているとのこと。我が家に来たのは去年に続いて3人目です。

地図のスペシャリストさんということで、雨降りの日に、「地図づくり」に取り掛かって頂きました。わーい!

航空写真を元に、みるみるうちに空白だった地図に田畑や農道が書き込まれていきます。研修生のクンシやなっちゃんも興味津々。数時間後。グーグルマップ(右)と比較すると、我が家の周辺にしっかりと地図情報が記載されてる!


Openstreetmapというサイトでご覧いただけます(左)。

http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Ftools.geofabrik.de%2Fmc%2F%2317%2F32.8135%2F131.0929%26num%3D2%26mt0%3Dmapnik%26mt1%3Dgoogle-map&h=LAQGMQfas


かと思うと、地図づくりの第一人者である研究者さんも、草取りとか袋のシール貼りとかもさせられちゃうわけで(笑)


よく動き、よく飲み、よく笑う毎日でしたo(^-^)o 研修と言えど、美女との作業は悪くないはず(^_-)-☆ 我が家の強力なサポーターなっちゃんと、アイガモ用のネットを張る仕事もしてもらいました。


研修最終日に遅くまで飲んでいた大人たちにまじって夜更かしした三男が、翌朝寝坊してきたのですが、なぜ浴衣?幼稚園の制服より断然似合ってますけどね(笑)。相撲部屋に売り込もう(^_^)v


この写真、白黒にしたら江戸時代でもいけるかも、という友人のアドバイス?に従って、初めて加工してみました。うん、確かに江戸時代ですな。 少なくとも大正。間違いなく平成ではない。

かと思うと、未来からやってきた(?)謎の人種も我が家にいたりして・・・。さて、これは長男でしょうか、次男でしょうか。当たったらすごいです。たかだか1/2の確率ではありますが。



さらに、やたらと日本語がうまい変わった外国人も登場。マッサージの免許を持っているとかで、凝りまくっている肩をほぐしてくれました。こういうサプライズゲストはありがたい。


来る人もいれば去る人もいる。我が家で2ヶ月半のファームステイしたローマンが、ビザが切れるので一旦帰国しました。ムードメーカーだった彼がいなくなるのは寂しいですが、ホストとして、やれる限りのことは全てやったという自負はあるので、また来てくれるのを楽しみにしています♪

そんなこんなで、話題には事かかない我が家です。