2014-01-01から1年間の記事一覧

サンタさんの来ないクリスマス

我が家にはサンタさんが来ません。サンタさんに手紙すら書けない状況の子供たちに「自分たちの分のプレゼントあげていいよ」と寛大な息子たちがプレゼント権を放棄したからです。もちろん私の提案がもとになってはいるのですが、特に嫌がる素振りも見せずに…

師匠もERIも走り回る12月

雪が降りました。この2週間くらい、本当に飛び回っていましたが、ようやく落ち着きました。整理がへたくそなので、時系列でご紹介させて頂きます。 農業新聞の取材を受け、それが記事になりました。ありがたい記事だったのでこちらも紹介しちゃいます。 農家…

大津家の日常

なかなか更新できずにいます。師走ですね。最近、ブログに書くことが非日常のできごとが中心のような気がして、と言っても、稲刈りが終わってからの飛び回り具合はすさまじく、むしろ阿蘇以外での活動が日常になりつつある今日このごろですが、それでもやっ…

噴火・・・でも大丈夫です

阿蘇の中岳が噴火したニュースは全国的に報道されたらしく、たくさんの方からお見舞いのメールやお電話を頂きました。ありがとうございます。おかげさまで稲刈りもすでに終わっている我が家では大した被害もなく、阿蘇ライフ12年目にして初めての経験にただ…

農家がエネルギーもつくる社会へ

就農以来、ずっと思い続けていた「農家が食べ物もエネルギーもつくる存在になればいいなぁ」という思い。実際には屋根に載せた太陽光発電以外はまだ実現できていないのですが、思いだけはずっと持っていて、その思いが広がる大きなイベントを実施しました。…

環境ヒーローのソーレンが熊本に来ます!

北海道から帰ってきて以来、私が発案・企画しているイベントの準備に明け暮れています。デンマークのサムソー島という島で、エネルギーをすべて自然エネルギーでまかなうプロジェクトを10年がかりで実現したソーレン・ハーマンセン氏をお呼びするのです。せ…

空飛ぶ農家のヨメ

先週はアウェイな1週間でした。もちろん、すべて「再生可能なエネルギー」や「農村の活性」なんかに関係する内容ばかりで、本当に濃い1週間でした。 アウェイ初日は京都。「地球環境学研究所」という所に行ってきました。ここは、その名の通り、地球環境を守…

秋ですな〜

面白い拾い者をしました。自転車で日本を縦断している22才のオーストラリア人。観光協会で安宿を探していた時に3000円でも高い!と悩んでいた彼女とふとした拍子に話しはじめてうちに来ることに。 一食一飯のお礼にタマネギ苗の定植を手伝ってくれることに。…

こづみカフェ2014を開催しました

田んぼがカフェ♪の「こづみカフェ」。今年で4回目となったこの期間限定カフェですが、今年もおかげさまでたいへん賑わった4日間でした\(^o^)/まずは、「こづみ」を作るところから。「こづみ」というのは、稲わらを積み上げたものです。ワラを腐らせずに春…

あっという間の1週間

デンマークから帰国して明日で1週間。デンマークで毎日のようにブログをアップできていたのは、家事がないからだということにようやく気付きました。子供のことと家のことと田畑のことと地域のことを1日のうちにこなすと、夜にはクタクタで投稿どころではな…

デンマークより帰国しました

道中でまとめた「総括」と番外編のご報告です。 デンマーク最後の夜に、牡蠣を頂きました。お洒落な盛り付けだけど、実が小さい…。もちろん美味しかったですが、日本のプリプリ牡蠣が恋しくなりました。連日、2軒目やホテルの部屋で飲みニケーションがあるも…

デンマーク報告④

デンマークは2050年までに国中のエネルギーを再生可能なエネルギーに切り替えることを国家目標としているそうです。国家目標にはなっていない日本で、 どうしたら飛躍的に再生可能なエネルギーを増やしていけるのかについて、移動中の船でも議論。ワインを飲…

デンマーク報告③

3日目は5か所も訪問!ぜんぶ報告するとえらく長くなりそうなので、「Wow!」と思ったことを2つ書きます。1つは、バイオマス地域暖房施設。なんと熱効率が108%!つまり、100の原料から、108のエネルギーが得られるという意味だそう。ん!?木とかワラを燃…

デンマーク報告 ②

(注)長文です。 今回は、デンマークの再生可能なエネルギー事情について見て回る視察団の通訳として来ています。視察団より1日前に到着して、どうしても見たかったバイオガスプラントを見に行ったワケなのですが、昨日からは「通訳さん」としてのお役目が…

デンマークに来ています 報告①

例年よりスタートも遅く、雨ばかりで遅々として進まなかった稲刈りが「あと1日で終わり」というタイミングで、次のミッションのためデンマークに飛び立ちました。再生可能なエネルギーの視察団に通訳として同行するというお役目です。道中で、「新エネルギー…

稲刈り終了

稲刈り中も、続々とお客さんがいらしたり、お呼びがかかったり。なかなか集中できませんでしたが、研修生や助っ人のおかげで、なんとか無事に収穫が終わりました。ほっと一息!?かゆくないのかなぁ。 本当に連日、いろいろな方が訪ねてこられるのですが、ち…

稲刈り2014

すっかり更新をさぼっていましたが、稲刈りが始まっています。昨日から雨で少しお休みできたので、フェードアウトする前に更新します。 日照不足で非常に心配していたイネの出来ですが、滑り出しはそれほど悪くありません。今年は丈夫な苗づくりに成功したの…

子供合宿2014

今年で4回目となった夏休みの子供合宿。東京から2人、横浜から2人、熊本市内から2人の、小学生6人が参加して賑やかで楽しい5日間でした。ボリュームのある記事になりますが、最後に感動エピソードありなので、ご一読ください。 空港に子供たちだけでたど…

我が家の田んぼで「絶滅危惧種」が見つかりました!

お盆に、国の研究機関である「農業環境技術研究所」からお二人の研究者さんが来て下さいました。それぞれ生態系と地図づくりがご専門です。 彼らとの出会いは、NPO田舎のヒロインズが一昨年から始めた農業研修の受け入れ。同研究所の研究者さんを全国に点在…

ふくしまガールズフェス

10日前に福島(郡山)へ行ってきました。その時にパソコンが壊れて、スマホではなかなかブログを更新できずにいましたが、昨日復活しました。というわけでちょっと前のことになりますが、どうしても報告したいので、さかのぼってアップします。 NPO法人田…

農業女子フォーラム@高槻

学校農場協会(全国の農業系の高校が作っている組織)が主催する、「第二回農業女子フォーラム」が高槻市のJT生命誌研究館で開催されました。 ラジオ番組をきっかけに結成した3人ユニットは、発信の場を徐々に広げつつあります。ご自身が脳梗塞で倒れた経…

知事から表彰状を頂きました

昨晩は嬉しい夜でした。 世界農業遺産の認定・活用について「よく頑張ってるで賞」を県知事から頂いたのです\(^o^)/ただ、私なんぞまだぺーぺーな立場でして、阿蘇で暮らしている全ての人々がいるからこそ、阿蘇という空間が魅力的になっている訳ですから…

夏休み!

3ラウンド目の草切り作業も終盤です。 キツイので後回しにしていた棚田の草も切りました。仕事の成果がめっちゃ分かりやすいのはいいけど、かなりハードです(^_^;)こういう草切りは、無農薬栽培じゃなくてもやらなきゃならないので、特に高齢者には大変! …

ちょっとご無沙汰しました(盛りだくさん投稿です)

1週間に一度くらいは更新しようと思っている百笑日記ですが、忙しさにかまけて2週間ぶりくらいになってしまいました。とにかく毎日盛り沢山なので、かいつまんでもけっこうな長さになるかもです。ご興味があって、お時間のある方はご一読くださーい。 台風8…

雨の間の晴れ間

東京・京都出張から夜遅くに帰ってきて、翌朝から何事もなかったかのように草取り復帰しました(笑)草取りしながら、留守中の出来事について夫と話します。地球環境とか哲学とかについて語っていたのが遠い昔に感じるなぁ。 この一株の中に、ヒエが混じってる…

母校でセミナーをしました

慶應大学の、就活セミナーとして「農業という選択」!設定からして面白すぎます\(^o^)/そしてスピーカーは、宮地豚の宮地くん、えと菜園の小島きよこちゃん、そして私の3人。司会は、最近引っ張りだこの井庭崇先生。メンバーも面白すぎます\(^o^)/ 農業…

次の一手!そしてタイムリーな出会い

集落の氏神様である天神さんとその周辺は、まるで日本昔話に出てくるような風景。ここには世界的な価値があると信じて、移住以来10年間、その魅力を発信し続けてきました。そしてついにそんな私たちの思いが、一番伝わって欲しかった近隣の人々に伝染し、「…

40代に突入しました

不惑にはほど遠いですが、40代に突入しました。 誕生日の日には、父に40年もののワインを、母に薔薇40本をお届け。我ながら親孝行な娘ですが(笑)いま、私がこうして元気で充実した日々を送れるのも、何はさておき両親のおかげ。自分が親になってみて、親の苦…

さんたの恋の物語♡今月より、園児・サンタローが誕生しました。 年長さんクラスの中でも群を抜いて大きいので何とも場違いな感じ笑えますが、気になる彼女に会うため、農作業そっちのけでいそいそと通い始めました。やっぱりオトコを動かすのはカネかオンナ…

サンタロー6歳になりました!

三男・サンタローが6才になりました♪ 皆さんに可愛がられて、すくすくと育っております。 誕生日の晩はバーベキュー。お隣さんからは巨大な鍋で作ったプリンをもらいました。なんやかんやで20人を優に越える大宴会となり、さんたの誕生日は単なる口実と化…