ハワイ便り(2)

ハワイへ来て10日経ちました。もう1ヵ月くらいいる気がしますが(笑)


水曜日にはWaldorfスクールという、シュタイナー教育の学校を訪ねて来ました。

感動しすぎて、何から書いていいか分からないくらい。見学中に思わず涙が出てしまいました。


シュタイナー教育とは、
オーストリア生まれのルドルフ・シュタイナーが1919年にドイツで始めた教育実践で、子どもの体と心の発達観に基づく12年間の体系的なカリキュラムを持っています。知性だけでない子どもの心や体、精神性をも含めた全人教育を目指し、そのためには教育そのものが芸術行為であることが大切だと考えています。」(シュタイナー学園HPより引用)

ルドルフ・シュタイナーは「バイオダイナミック農法」という有機農法もあみだしている他、哲学者としても知られています。ドイツに住んでいたころから知ってはいたのですが、今回、日本の教育に対する問題意識をもった状態で見て、とにかく感動しまくってしまったのです。

そもそもシュタイナーは、戦争以外の解決方法を見つけられる大人にするにはどんな教育をすればいいか、という想いで学校をつくったのだそう。

どんな子供でも受け入れると言う姿勢。
つまり多様性を受け入れる、人と違ってもいい、むしろ違うことがいい、という基本姿勢をみんなが理解している様子でした。

教えるのではなく、その子が本来持っているものを引き出そうという姿勢。
子供たちはものづくりや物語づくりを通して、自分のスタイルや特技を見つけ、その事で自己肯定ができている様子でした。

入った瞬間からあたたかい雰囲気を感じ、イキイキと、のびのびとした子供たちを目の当たりにして、心が洗われました。


そしてなんとここの幼稚園で大学の同期が働いているという驚きの事実。彼女のおかげで、学校見学が終わった後もゆっくりと過ごさせてもらい、スタッフの方々のお話を聞いたり、子供たちと折り紙や追いかけっこをしたりできました。


私立なので学費は高いですが、色々な支援策もあるとのことでした。息子たちが持つ「学校」というイメージや概念を壊してくれたと思います。行って良かったです♪



翌日はパロロ本願寺へ。

ワイキキエレメンタリースクールは人気校で、校区外からの入学が大変難しいのですが、校区内は貸家が少ない上にメチャ高い。そんなわけで、門徒さんで部屋を貸して下さる方がいないかを聞いて下さるとのことで、それを直接お願いするために訪れたのでした。

ご紹介くださったのは、大学の先輩。昨日はじめてお会いしたのに、本当に親身になって下さり、ありがたい限りです。私も後輩に優しくしようっと。ミサオさん、ありがとうございます。良い家が見つかりますように!

ご住職さんは、裏庭で菜園もされていて、バナナ、スターフルーツザボンパッションフルーツなどの果樹に加えて、里芋や大根やネギも栽培されています。私たちにお手伝いできることがありそうです!

Waldorfスクールに続き、ワイキキエレメンタリースクールの授業も見学させてもらいました。前回は学校をぐるっと案内して頂いただけなので、じっくりと授業を見るのは初めて。授業の様子は、お子さんたちを撮影していいかが分からないので、写真は友人が紹介してくれた1年生担任の先生と。

「自分は農村の出身で、プライベートがないような田舎の暮らしが息苦しくて、都会に憧れて出てきた身だから、『農村が好きで、農村でこそ子供たちがいい教育を受けられるようにしたい』というあなたたちの想いを聞いて、嬉しいような、意味が分からないような、そんな気持ちよ」と言われました。


1年生のクラスにはまだ英語が分からない日本人の子がいて、その子をバイリンガルの子が助けている様子を見ることができて、息子たちも少し安心した様子。

公立の学校として哲学対話の手法を先駆的に取り入れられた校長先生の下、ワイキキエレメンタリースクールの子供たちの様子をできる限り観察していきたいと思います(^_^)v


そして10日目の今日。中休みをしました。と言っても、洗濯して、汚くなってきた家の中掃除をして、6人分の朝昼晩ごはんを作って(リサも結構たべる)… 暇ではない。加えて、実は再来週からの滞在先が決まってないので、せっせと探したりしているので、アポがないというだけで、休んではいないですが。

夕方になって、家事も一通り終わったところで、夫が子供4人を連れて海に行ってくれるというので、明日のバス代(お釣りがもらえない)を崩すために最寄りのカフェで、生まれて初めてアサイボールなるものを頼んでみました。巷では流行ってるらしいですが、たぶん南阿蘇にはまだ買えるお店がないはず。あったらすみません。私は知りません。

こんだけの量で7.5ドル。円安なので900円くらい!?しかもあろうことか、マズイ(*_*) 何が入ってるんだろう!?もう2度と買わないと心に誓いました。多分あれだけ流行ってるのだから、日本のは美味しいのでしょう。


こちらの写真は、滞在中のエアーB&Bの共有スペース。ここで優雅にアサイボールでも食べようと思ってたのに、蚊が多い(*_*)

と言うわけで、ハワイに来て以来、初めて「予定がない日」でしたが、リフレッシュというよりは、日常っぽい1日でした。子供たちは、お父さん先生の下、午前中はみっちり勉強し、午後は身体を動かして、汗を流しに海へ。ホームスクールってのはこんな感じかな、と思いました。



しっかり身体を動かした子供たちは、バタンキュー。「大の字で寝る」ってのはこーいうことなんですね(笑)4人4様の寝方ですが、場所は関係ないですね(^_^;)