2013-01-01から1年間の記事一覧

農家の母ちゃんが大企業の社長と意気投合した話

話が前後しますが、一昨日は、九州経済同友会の事務局で会議がありました。経済同友会と言えば、企業の経営者がつくる団体で、「経済三団体」の一つ。なんでそんなところに呼ばれていたかと言うと、来月開かれる、年に一度開かれる「大会」のパネリストなん…

稲刈りが始まりました!

さぁ、いよいよです!稲刈り。まずは無事に収穫までたどり着いたお礼をしに天神さんへ。そしたらその帰り道で、見たことのある車から見たことのある顔が…。世界農業遺産の認定運動をミヤモトケンシンだ!恵比寿さまかと思いました(笑)稲刈り前に福の神さんを…

社員(?)研修

今シーズンは、家族に加えて、研修生1人と、パートで手伝ってくれている友人1人で挑んでいるO2ファーム。全員の希望で「玉名牧場」という農家さんを見学したいと前々から思っていたのですが、突然そのチャンスが訪れました。腰を痛めて、農作業を休んでいる…

ラジオ、テレビ、雑誌

目立ちたくてこういう生活をしているわけじゃないのですが、露出が高くなってきています。私たちみたいな存在が、特別話題になるものではなく、ごく普通になってもらいたいなぁ、と思う今日この頃です。大学を出たり留学したりした後の選択肢として、農業が…

雨つづき・・・

子供合宿2013は1週間前に無事に終わりました。初めてこの企画を実施したとき、張り切って火口に連れていったり、水の科学館に行ったりして、一応環境教育らしいプログラムを目指していたのですが、終わった時に子供たちから「もっと田んぼや畑で遊びたかった…

子供合宿(続き)

10児の母、4日目。火曜日に来た小学生7人は、大きなもめ事もなく、朝から晩までよく遊んでいます。若干1名、ホームシックにかかってしまった男の子がいて、時々センチメンタルになっていますが、昨日あたりから日中は一緒に楽しめているようです。頑張…

子供合宿

帰国後、怒涛のような10日間が過ぎました。 その間、草切り作業と、ヒエ取りをし、毎月恒例のお米の発送作業をし、お盆もあり、熊本知事の公邸に呼ばれ…。まぁ本当に目まぐるしい日々でした。お盆。ヒエ取り。 昨日から、今年で3回目になる小学生の「子供合…

北欧旅行を終えて

就農10年目のリフレッシュ休暇と両親の古希記念を兼ねた3週間の北欧旅行が終わりました。10年ぶりの夏のヨーロッパを満喫し、子供たちにとっても、両親にとっても、そしてもちろん私にとっても思い出深い旅となりました。 一言で感想をいうと、「踏ん切りが…

再生可能なエネルギーで100%まかなっているサムソー島

10年かけてデンマークのサムソー島を100%再生可能なエネルギーでまかなう島にし、2008年にTIME誌の「環境ヒーロー」に選出されたソーレン・ハーマセンさん。その彼が、私のために丸一日時間をさいて下さいました! 最初に連れて行ってもらったのは、風車…

デンマークの農家民宿

農家民宿に2泊しました。今朝、宿の奥さんとお話をしていたら、あまりに共感することが多くて、最後はしっかりハグ。是非また会いたいね、とアドレスの交換をしました。国が違っても、同じ思いの人がいる、というのは心強いものです。彼女もとてもびっくりし…

最後はデンマーク

デンマークに着いた翌日、電動車いすで生活している母の友人宅を訪ねました。長いリポートになりますので、ご関心のある方だけお読みくださいね。彼女の名前は「リス」。子供たちが喜んだのはご想像の通りです。ただし、帰り道に「あれ、ウサギさんだっけ?…

お次はスウェーデン

フィンランドから船で一晩。スウェーデンに到着しました。子供たちは12階建ての船に大興奮。プールがついていないのが残念だったようですが。私と父は船酔い防止に(?)甲板で乾杯。おかげで快適な船旅でした(笑)。ストックホルムで半日過ごした後、母の…

農家さんを訪ねました

コテージでの1週間、本当に楽しかった!ボート、魚釣り、サウナ、バーベキュー。思い残すことはありません。土曜日に、母の友人である農家さんを訪ねました。 築200年の家に住んでいて、私は130年の家に住んでいると言ったら「ずいぶん新しいのね」ですって…

フィンランドに来ています

身近な人にはお知らせしていましたが、3週間の北欧旅行中です。 再生可能なエネルギーだけで、自給どころか域外の分までエネルギーを供給しているデンマークのサムソー島を訪ねるのが主目的ですが、 就農してから丸10年が経ったので、リフレッシュ休暇を頂き…

草との戦い第2弾 〜草切り編〜

梅雨明けと同時に田んぼの水をいったん干しました。水が入ってこないように「水口(みなくち)」を閉じると、2〜5日くらいで田んぼが乾き始めます。田んぼによって保水力が違うのがよく分かります。乾いてヒビが入った田んぼ。田んぼの水を干す理由をご紹…

夏が来た!

梅雨が明けました!朝起きたら夏の匂いがした。クーラーいらずの阿蘇にとっては最高の季節になります。梅雨明けにともない、いったん田んぼの水を干すので、アイガモとコイのお引っ越し。シルバーでも逃げ足はやたらと早いアイガモを捕まるのに一苦労。よう…

エリガモの奮闘記

コンサート、NPOの総会、ラジオの収録、再生可能エネルギープロジェクトの打ち合わせ、と4日も続けて家を空けてしまったので、遅れを取り戻すべく、連日めっちゃ頑張っている最中です。梅雨が明けたら、「中干し(なかぼし)」と言って、いったん田んぼを干…

いけてる「農業女子会」

月曜日に東京へ行き、ラジオNIKKEIの特番「農業女子会」の収録をしました。 実は私、女子会って苦手で、世の中の半分は男性なのになんで女子だけ?という感覚なのですが、今回の女子会は、相当面白かった!モデルで農家のナホさんとパーソナリティーで農家の…

感動続きの1週間

なんだかものすごーく感動的なことが多かった1週間でした。月曜日に阿部牧場の「飲むヨーグルト」を飲んで感動。 その帰りに蛍をたくさん見てまた感動。火曜日に、ヒエの多さに感動!感動を覚えるくらいたくましいんですって、ほんと。雑草なんて言ってごめ…

世界の阿蘇の世界のミルク

やっぱりこうなりました…。これが心配していたことなんです。カモが大きいので、苗が倒される。まぁ、毎年、これくらいなら被害はあるのですが、これが広がりませんように。 日曜日には、南阿蘇村にある東海大学の学生さんが手伝いに来てくれてました。我が…

大事件の顛末

アイガモの雛がほとんどいなくなってしまった事態を受け、アイガモをふ化させる農家さんに相談したところ、今年は雛不足でもういないとのこと。でも「卵を産まなくなった年配ならいるよ」とのこと。シルバー人材ならぬシルバー鴨材ってとこですかね(笑) 農村…

サンキュー

39歳になりました。「サンキュー歳」ということで、誕生日の前日に日頃わたしを支えてくれている義母や叔母さんたちをランチにご招待。今の私がこうして元気にあれこれ活動できるのも、この方たちのおかげなんです。こーいうときはもちろんリストランテミヤ…

アイガモの田んぼデビュー

さぁ、世界農業遺産で浮足立っている間に雑草は勢いを増しています。生まれてから1,2週間は温かい小屋の中で育てていたアイガモですが、今年の「お仕事」を始めるために田んぼデビューを果たしました。田んぼの大きさによってコイかアイガモを放していた…

国際会議の次は家族会議

先週、4日間も家を留守にして帰宅してみたら、子供たちがすっかりテレビっ子になっていてびっくり。学校から帰って来ると、うちには大人がいないので、義祖母や叔父がいる隣宅に行っておやつを食べたり宿題をしたりしていたようで、そうするとテレビがついて…

世界農業遺産に認定されました!

全国ニュースでも報道されたようなので、思ったより知られているようですが、この度、阿蘇(熊本)、掛川(静岡)、国東半島(大分)の3地域が新たに「世界農業遺産」として認定を受けました。認定式が終わって阿蘇に戻ったのは土曜日。遅ればせながら、こ…

お茶摘み

今年のお茶摘みは、とってもにぎやかでした。 1週間の体験研修に来ていた「半農半美容師」を目指す若者、鹿児島大学の女子大生、美人ヘルパーさん、研修生、飛び入りで手伝いに来た近所のベルギー人と日本人の若夫婦。これほどの人数でお茶を摘んだのは初め…

田植えが終わりました!

忙しさにかまけて2週間以上もブログの更新をサボってしまいました。芽が出たところまでしか載せていませんが、その苗も立派に育ち、田植えも無事に終わりました。とにかく植え終わってしまえば、少しは時間の融通がきくのですが、植えるまでは待ったなし。苗…

芽が出た!

ちょうど1週間前、約900箱の苗箱に、種を蒔きました。と言っても、蒔いたのは機械。均等に種を蒔いて、水をたっぷりかけて、その上から土を被せてくれるのも機械。機械ってすごいなぁ。これが種まきの機械。 人間のやることと言えば、苗箱を運んでビニールハ…

3泊5日でローマに行ってきました

3泊5日の弾丸ローマ出張から昨日、戻って来ました。 約60時間の滞在。そのうち睡眠時間はたぶん10時間くらい・・・。いやー、ハードでした。 渡伊目的は、阿蘇がいかに世界農業遺産にふさわしい場所かを、認証機関であるFAOという国連機関でアピールすること…

たね!

カラカラに乾燥している種籾(タネモミ)を10日間、水に浸けておくと芽が出るんです。生命ってスゴイなぁ、と毎年思います。でもただ水に浸けるのではなく、その前にいくつかやることがあります。まずはひげ取り。実(お米)と茎(ワラ)をつないでいた部分…